小技 RaspberryPi4B で ウォッチドッグタイマーを使う 目的サーバとして使用しているラズパイが何らかの原因でフリーズした場合、自動的に再起動させてサービスの停止時間を短くするために、ウォッチドッグタイマーを使用する。使用OSUbuntu22.04.1 LTS 64bit設定以下のようにファイルを... 2022.11.29 RaspberryPi小技
モニタ Raspberry Pi 3B でI2CなLCDを使う 前提LCDモジュール:下記をAmazonで購入。使用言語:C++ (ラズパイ的情報量としてはPythonを使った方が楽)I2C 20x4 LCD モジュール準備ラズパイの電源を入れる前に、ピンアサインを確認しつつLCDを接続しておく。ラズパ... 2022.08.13 RaspberryPiモニタ
小技 Raspberry Pi シリーズの クロス開発環境構築 環境フロントエンド:Windows10 VisualStudio 2022開発対象:もちろんRaspberry Pi準備:Raspberry Pi必要なパッケージをインストールしておく。少なくともninja-build意外は必要。sudo ... 2022.08.06 RaspberryPi小技
通信 Raspberry Pi 3B のUARTにシリアル接続 前提今回は訳あって Raspberry Pi3 B を使用。4でもないし、3Aでもなければ3B+でもない。OSは Ubuntu 22.04 LTS目的外部からの通信を受けて、RPi3をあれこれと動かしたい。最終的にはRS-485で制御コマン... 2022.07.30 RaspberryPi通信
RaspberryPi RaspberryPi4 をWiFiで既存APに接続する 設定ファイルはインデントに注意/etc/netplan内にあるyamlファイルを適宜変更する。この時、各項目のインデントも大事なので、その点も含めてちゃんと書く必要がある。また、gateway4: 192.168.a.b のようなゲートウェ... 2022.07.27 RaspberryPi通信
Kubernetes Ubuntu に Kubernetesクラスタを構築 今回構築する環境と必要なモノ構築手順の確認と検証のためとなるので、下記が必要なものとなります。 ・ESXi ・Ubuntuこれだけですね。ESXiに3つの仮想マシンを作成します。それらは全てUbuntu。ひとつがコントロールプレーンと呼ばれ... 2022.02.26 KubernetesLinux
WordPress WordPressサーバの移転 ケースドメインの変更やIPアドレスの変更などでWordPressの「WordPress アドレス」や「サイトアドレス」を変更しなければならない。そしてそれをうっかり忘れてしまった場合や誤った内容を登録してしまった場合。あ、各種バックアップを... 2022.02.12 WordPress
サーバ Raspberry Pi4 を WebサーバにしてWordPressを立ち上げる OSのインストールこちらでOSのインストールの流れを書いているので割愛。OSインストール後の初期設定ubuntuパスワードの変更初回ログイン時、IDもPWもubuntu。なので、このパスワードを変更せよと言われるので、表示されるメッセージの... 2021.05.15 RaspberryPiWordPressサーバサーバ
RaspberryPi Raspberry Pi4B 導入 必要な物今回新たに購入した物本体RaspberryPi4B 8GB\9300microSDSanDisk Extreme microSDXC 64GB SDSQXA2-064G-GN6MN\1476電源Anker PowerPort 10 ... 2021.05.15 RaspberryPi
サーバ BeagleBoneBlack 再発掘 持ち運びが容易なテスト環境NUCでも大きいので更に小さなサイズで何かないか。Linuxが動けば良いのでスペックは低くて良い。(CLIでOK)最初はVMひとつ立てればいいんじゃないかと考えていたけど、物理的な場所の移動が難しいのがちょっと問題... 2021.05.03 サーバ