ケース
ドメインの変更やIPアドレスの変更などでWordPressの「WordPress アドレス」や「サイトアドレス」を変更しなければならない。
そしてそれをうっかり忘れてしまった場合や誤った内容を登録してしまった場合。
あ、各種バックアップを絶対に取っておくことは言わずもがな。絶対だよ。
敢えてMariaDB(mysql)の操作で変更する
データベースの確認。
まずはMariaDBに接続&ログイン
mysql -u root -p
Enter password:ログイン出来たらデータベース一覧を表示してみる。
ここでは「wordpress」がそのままWordPress用のデータベースとする。
MariaDB [(none)]> show databases;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| hogehoge           |
| fugafuga           |
| wordpress          |
+--------------------+んで、そのWordPress用のデータベースを選択。
MariaDB [(none)]> use wordpress;続いて、wp_options テーブルの内容を確認。
option_name が home であるものと siteurl であるものを抜き出してみる。
MariaDB [wordpress]> select * from wp_options where option_name in ('home','siteurl');
+-----------+-------------+---------------------------------+----------+
| option_id | option_name | option_value                    | autoload |
+-----------+-------------+---------------------------------+----------+
|         2 | home        | http://192.168.254.10/wordpress | yes      |
|         1 | siteurl     | http://192.168.254.10/wordpress | yes      |
+-----------+-------------+---------------------------------+----------+変更したいURLまたはIPアドレスであることが確認出来たら、下記で変更。
今回は「192.168.254.10」というIPアドレス部分を「172.16.0.10」に変更した。
MariaDB [wordpress]> update wp_options set option_value = 'http://172.16.0.10/wordpress' where option_name in ('home','siteurl');変更されたか確認。
MariaDB [wordpress]> select * from wp_options where option_name in ('home','siteurl');
+-----------+-------------+------------------------------+----------+
| option_id | option_name | option_value                 | autoload |
+-----------+-------------+------------------------------+----------+
|         2 | home        | http://172.16.0.10/wordpress | yes      |
|         1 | siteurl     | http://172.16.0.10/wordpress | yes      |
+-----------+-------------+------------------------------+----------+これで http://172.16.0.10/wordpress/ でアクセス出来るようになる。
注意事項
WordPress本体の更新もそうだし、プラグインの更新も。
ましてやデータベースを直接弄って設定変更しようというのであれば、必ずアックアップを取っておくこと。(WordPress白紙化現象は恐いよね・・・)
バックアップにはプラグインの「All-in-One WP Migration」が便利。
記事内に「http://192.168.254.10/wordpress/hogehoge/fugafuga.jpg」といったようにURLが記載されいたりすると、その部分は別途修正が必要。
プラグインの「Search Regex」が便利。
 
  
  
  
  
この記事にコメントしてみる